低音行脚(復刻版w)

数年ぶりに復活!ベーシストRYUの徒然音楽日記でした。

女心と秋の空…的な浮き沈みの多い一日w

今週から不休のシフトパターン…第14回 低音行脚です(^^;;

 

昨日(11/04)は朝一から仕事をこなし、午後からは12月のイベントで対バンするバンドさんが多数でる【新発田バンドフェス】を見に行ってきた。

f:id:drag1010moon-868:20171105082711j:image

 

出演する対バンさんは

・The White Wednesday

・Back to the 80's

・三節棍(都合により欠場)

 

あと、セッションタイムとサポートコーラスで、キン太電気バンドのコンちゃん

f:id:drag1010moon-868:20171105083654j:image

(画像はセッションタイムでAKB48 ヘビーローテションの時)

 

 いや、みんな演奏力高くて凹むわぁw

 

特に80'sさんは、PurpleHeadと同じBOOWYのコピバンなんだけど、レベルが桁違い(^^;;

 

しかもベースさんは俺とキャラ丸かぶりしてると言う始末…

 

これは負けてられないw

 

 

そんなこんなで押し気味のイベント会場を後にして、そのあとは食事がてらHUMケンジくん&ミタちゃんの初顔合わせw

f:id:drag1010moon-868:20171106230052j:image

 

先週もお邪魔した、新発田 新道【ジェロニモ】さん

 

下戸で呑めないケンジくんと禁酒した俺の分、ミタちゃんがガッツリ呑んでくれましたw

(さらに泡銭の入ったと言うミタちゃんのおごりと言う…)

 

本当にご馳走さまでしたm(_ _)m

 

アナログ全開なケンジくんは、俺の知らない分野(洋楽とかロック史とか)を中心に、そこから派生するものの話でミタちゃんと意気投合!

 

俺とは相変わらずデジタルな技術話で花が咲き、二つを統合して今後のHUMの方向性や、PASADINAでのミタちゃん協力体制の構築などなど…

とにかく建設的で楽しい時間を過ごせたw

 

今まで、PASADINAでもHUMでも、素人工作で音響技術的な分野を担当して来た俺としては、専門的なミタちゃんの協力が凄く有難い(^^;;

 

HUMでは演者の一人として参加を頼む事になるけど、どちらのバンドでもエンジニアとしてのサポートがあると思うと、俺もベーシストとしてやトラックメイカーとしての作業に集中できるし(*^-')b 

 

そんなこんなで、気付けば深い夜になってしまい、その後の仕事は寝不足全開で大阪まで走り切ったのは言うまでもなく…

 

先はまだまだ長い、焦らず行こう(^^;;

 

でわでわ…

 

音楽理論の初歩は"算数"に似てると思うのは俺だけか?w

怒涛の過密スケジュール その二 第13回 低音行脚ですw

 

午前様で帰宅→学校行事と外出と来て、最後は夜からPurpleHeadのリハスタ…(^^;;

 f:id:drag1010moon-868:20171030185747j:image

 

ほぼ深夜になる23時から2時間。

(なかなかしんどかった…)

 

12月にライブが控えてるPurpleHeadの、最近のテーマは「脱ドタバタバンド」w

 

以前から懸念されていた課題ではあるのだけど、まずはその基軸となるドラム"アゴちゃん"(上司w)の特訓から(^^;;

 

ギター"阿部くん"からの提案で、 iPhoneメトロノームアプリを入れたアゴちゃんが、イヤホンでクリックを聴きながら演奏すると言うやり方で全曲を一回し。

 

視覚的にも見えるクリックを追いかけながら、ドラム・ベースで合わせてみたけど、不安定感はあれど、まぁまぁ上手く行ってる感じw

 

リズム隊がクリックに集中してると、上物二人が多少ズレてくるのは、まぁ最初の内は仕方ないとしても、大事なのはアゴちゃん自身がテンポ狂って行くのを実感すること。

 

PurpleHead結成当初から「拍」の概念が乏しかったアゴちゃん、結成7年目にして遅咲きの"目覚め"があったんぢゃないかな?と、傍らでベースを弾く俺としても実感出来た( ^ω^ )

 

あとで録音した音源を聴くと、まだまだドタバタ感はあるんだけど、確実に安定感は増して来てるw

 

俺自身も改めてクリック練習の大事さに気がついたって感じ?

(いや、俺も普段やってなかったからさ…(^^;;

 

なんだろ?コレ楽しいわ(^◇^;)

 

PurpleHeadで、そんな"気付き"や"目覚め"に遭遇するとは思わなかったけど、思えばBOOWYのベースはダウンのルート8分刻みが殆どだし、クリック練習するのにこれ以上適してる課題はないなぁw

 

これはこれで、アゴちゃんと俺の共通課題として、先の楽しみが増えた感じw

 

 

 

そんなPurpleHeadのライブは、12月3日(日) Live spot "WOODY"にて!

f:id:drag1010moon-868:20171031084627j:image

 

(結局、告知でオチか?w)

 

でわでわ、今回はこの辺でw

 

あでゅ〜

あぽろんスクールの「アニソン ピアノ科」に、かなり興味津々w

怒涛の過密スケジュールの 低音行脚 第12回です。

 

ミタちゃんとの昔話…

 

否、緊急ミーティングで午前様の後、僅かな睡眠の後は子供らの学習発表会…

f:id:drag1010moon-868:20171030114153p:image

 

 まぁ、年中行事なので仕方ないし決して嫌ではないんだけどタイミングが悪かった(^^;;

 

寝不足と疲労で、体育館に敷かれた薄っぺらいゴザの上が、かなりしんどかったw

 

娘の学年は二年生ってこともあって、まぁそれなりの内容でありながら、唯一しっかりと体で四分のリズムを刻む娘の姿を見て「あぁ俺って親バカ…」なんて思ったりもしたりしなかったり(^◇^;)

 

息子の学年、四年生の発表は流石にレベルが上がってて、市の発表会で歌う合唱を披露。

 

いや、これがなかなかw

 

声変り直前の男子もファルセットを出して、綺麗なコーラスが良い感じだった( ^ω^ )

(息子の歌にはあまり親バカにはならないw)

f:id:drag1010moon-868:20171030115041j:image

 

学習発表会の後、少し空いて午後からPTA主催のレクリエーション。

 

その前に妻と昼食に出て、前から気になってたラーメン屋にw

f:id:drag1010moon-868:20171030115407j:image

f:id:drag1010moon-868:20171030115411j:image

(食レポはしないよw)

 

学校行事を一通り済ませ、その後はいよいよ娘のドラムスクール受講を申し込みに、あぽろん イオン新発田店へ

エレキギター【楽器店のあぽろん】ギター,中古楽器,ウクレレ,通販

f:id:drag1010moon-868:20171030120015j:image

 

受講説明や約款の確認は、ほとんど妻に任せてだけど、受講特典のところをチラッと聞いてたら、親も何か習いたくなって来たりしてw

(ポピュラー音楽のピアノとか、鍵盤の感覚を養いたいんだよね、俺個人的にはw)

 

 

 

と、【前々日】からここまでの睡眠時間がトータルで四時間…

 

睡眠不足の過密スケジュールはまだまだ続く…

 

 

寝不足がこんなに響くとは思わんかった、四十路の休日w

DAWアプリブロークンで大打撃な…第11回 低音行脚です…(泣)

f:id:drag1010moon-868:20171029210254j:image

(画像は今は亡き1年前持ってたミュージックシーケンサー&サンプラーRoland MC909…)

 

さてさて、俺の携わってるプロジェクトは、DAWアプリの使える使えないに関わらず、少しずつだけど進行してる訳で…

 

PurpleHeadは12月にライブ予定。

これは特に問題はなく、順調に進んでいるw

 

 PASADINAの方は、メンバー間で連絡を取り合って当面の目標は新曲制作なんだけど、ここでDAWアプリの使用不能が少し影響を受けることに…

 

今後の新曲制作はスタジオではなく、どこか時間の制約を受けない場所で、ざっくりとネタを作ってからスタジオに入って仕上げようって感じになる予定なんだけど、そうなるとiPadとオーディオI/Fを使って弦楽器を録音したり、従来やってた事はともかく、曲のアイディアをスケッチしたりするのにMIDIで打ち込めるアプリってのが威力を発揮するところだったのだけど、前回話した通り、CubasisやKORG gadgetだとどうも使い難い…

最終的に生楽器に直すんだから、拘らなければ良いのかも知れないけど「アイディアをスケッチする」って、案外そのシーケンサーの使い易さとか、音源から受けるインスピレーションがキッカケになったりする。

(扱いにくかったり音に満足できなかったりしたら、やっぱテンション下がるぢゃん?)

 

そう言う意味でも、無理ではないけどモチベは下がる…(-。-;

(それでも、せっかく良い方向にバンドが向かおうとしてるから何とかしたいと思う!)

 

 

そしてHUM…

 

これはもう、痛恨のダメージ!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

HUMの活動こそ不定期で流動的ではあるけど、ライブだなんだと外に出る活動は兎も角、活動内容の90%を占める「下ごしらえ」に、強力なブレーンとなるメンバーが仲間になってくれたのに、DAW環境が落ちる事で八方塞がり(泣)

 

 

 

これは早急になんとかしたいって事で、昨日の夜はミタちゃんと緊急ミーティング!w

(半分以上は昔話だったけどw)

 

ガストでお茶しながら3時間弱、その後アルコールの切れたミタちゃんの誘いで、彼の行きつけのウェイティングバーで3時間弱w

 

けっこうガッツリお喋りしたなぁ(^◇^;)

 

ミタちゃんの持ってるプロジェクトにもサポートを頼まれてるし、せっかく興味を持ってもらってる俺の方のプロジェクトもキッチリ動かしたい。

何にしても、クリエイターとエンジニアの対談みたいな(誰がクリエイター?w)中で、やりたい事に対してお互いがどんな風に携わって行けるか?とか、技術的指南を受けたり聞いたりw

 

とにかくこれからの展望が楽しいw

 

だけど、このままぢゃ机上の空論(^◇^;)

 

 PASADINAにしろHUMにしろ、俺の関わるオリジナルバンドに、こんなにもDAW(主にシーケンサー)が重要になるのは、以前には無かった事だから、この感覚は大事にしたいw

 

今までに無い感覚で「作り出す」って事にかなり前向きに取り組めそうだから、早急に環境を復元させねば…(^^;;

 

と、なんだかんだで午前様で帰宅したんで、今日は今日でガチ眠い!w

 

それでも予定は満載な訳で…

 

続きはまた次回!

 

あでゅ〜

iOS依存症なのは筋金入りw

娘の行く末が楽しみなお父さんw第10回 低音行脚です( ^ω^ )

 

娘のドラム教室受講を決めて「エレドラ買ったら音源使わせてもらおうw」とか、便乗感丸出しな、エセDTMミュージシャンでもあるんですが…

 

f:id:drag1010moon-868:20171024192710p:image

NOooooooooooO!!!!!!!!..!..!!..!.!...,..!.!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

メインで使ってたiPadDAWアプリが、OSのアップデートに対応してなくて、再編集はおろかMIDIデータでさえサルベージ出来ない状態に!(泣)

(最終アップデートが三年前って…)

 

iOSのダウングレードしてサルベージって手段もあるんだけど、そもそもMIDIデータだけ引っ張って来たところで、それを反映させるDAWソフトに丁度良い奴が無い!

(そういう訳でも無いけど、作り直した方が早いくらい難儀…)

 

まず大打撃を受けるのはHUM…

 

ミタちゃんの加入(予定?w)に備えて、マイナスワンのトラックを作ろうにも、アプリが立ち上がらないんだから無理(泣)

 

PASADINAでネタ作りするのにも活用しようと思ってたのに…

 

こうなるとやっぱ、PC環境整えて、本格的にDTMを覚えた方が良いんだろうけど、ウチのMacはデスクトップだし、自宅ぢゃまともに打ち込み作業出来ないから、ノートが必要?

(そんな予算はない…)

 

何よりiPadで作るから手軽さと解り易さがあったんで、エセな僕には死活問題…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

他のappでHUM音源作り直しながら覚えるか…?

 

と、選択肢はこうなるんだけど、フォーマットが使いやすいのが無いんだよね(^◇^;)

 

フォーマット的に使い易いのはCubaseiPad版【Cubasis】

japan.steinberg.net

 

時間軸は横方向でnanostudioと似てるから、だいたいの編集はサクサク出来る。

 

ただ、内蔵の音源がショボすぎる…

 

Recツールとしては十分使えるけど、打ち込み作業をやろうと思うと、ほぼエディット出来ない音源。

Inter app(いわゆるプラグイン)で別音源を引っ張って来たとしても、トラック毎にMIDI Recとオーディオ Recを繰り返し、後で差し替える度にその作業の繰り返し…

 

途方もない時間がかかるので却下w

 

次いで候補なのは【KORG gadget】

www.korg.com

 

こっちはnanostudio同様に、打ち込みに特化してるアプリで、音源は豊富だしエディットも十分可能。

最近、音声データの取り込みや録音も出来る様になったから、本格DAWソフトとして昇華したと思うけど、なんせ時間軸が縦方向で慣れが必要(^^;;

(Live9とかに似てるのかな?)

 

あと、Cubasisとかにプラグアウトは出来るけど、gadget側にプラグイン出来ないから、内蔵の音源+αで完結させる必要があるかと…

 

あまり使ってない分、未知数な点が多いから、使ってみてから?ってなるけど、俺的に馴染めるかどうか?w

 

ん〜

 

そろそろiOS依存から脱却しなきゃダメなのかなぁ…と嘆きつつも、次への悪巧みを考え始める今回の低音行脚でした(^◇^;)

 

でわでわ。

サンキューべりまっち!

風邪ひいて二週間、マスク生活の第9回 低音行脚です…

 

さてさて今回は、自分のバンド生活とは別のお話です。

 

いよいよ…

 

 

満を持して…

 

 

 

娘をドラム教室に通わせる事が決定しました!w

 

4歳からキッズダンス教室には通っていたけど、いつかは、出来るだけ早い内に、楽器を習わせたいと思ってて、8歳になった今、ようやく決断出来た…(^◇^;)

 

昨日、地元楽器店【あぽろん】に行って、二人の講師から無料体験レッスンを受講

f:id:drag1010moon-868:20171022164047j:image

 

一人目はこどもドラム科のサトシ先生

f:id:drag1010moon-868:20171022164607j:image

 

30分の短いレッスンの中でも、基礎からしっかりと分かりやすく、それでいて楽しい会話で娘もにこやかに受講してましたw

 

30分の休憩を入れて、お次はアメリカンドラム科のジョージ先生

f:id:drag1010moon-868:20171022164834j:image

 

ご覧の通り外国の方です(^^;;

ほとんど日本語が話せず、講義中も片言の日本語混じりの英語とジェスチャー

 

物怖じしないさすがの愛娘もやや緊張気味(^◇^;)

 

ところがいざレッスンが始まると、言葉が通じない分、先生の一挙手一投足に凄く集中してて、いつもは落ち着きの無い娘が真剣そのものw

 

レッスン内容も基礎は押さえつつも、基本"見様見真似"になるので、サクサク進んで行く。

 

あれ?これはもしや良いかも?

 

 

結局、娘の希望はサトシ先生だったけど、通える時間帯と通う店舗を考慮して、新発田店でジョージ先生に教わる事になったw

 

よし、付き添いを装って父ちゃんもドラム習うぞ!(盗み見るだけだけどw)

 

そのうちエレドラも買ってやらにゃかなぁw

(音源は父ちゃんも欲しい)

 

便乗感ハンパねぇけど、何かと先々楽しみになって来たw

 

いずれは娘と共演⁉︎

 

でわでわ…

 

あでゅ!

 

新潟 新発田 長岡 三条 の音楽教室 / 楽器店のあぽろんミュージックスクール 6店舗レッスン開講中

 

 

 

 

そういえば中学の時、国語教師に「お前は放浪者になりそうだ」って言われた事実w

あ、俺、昨日で41歳w の第8回 低音行脚です。

(やや風邪気味…)

 

機材紹介2回目の今回は、エフェクト&アンプ編。

 

まずは足元のエフェクト

f:id:drag1010moon-868:20171015004015j:image

BOSS GT-6B

 

もう14・15年は前の代物で、当然生産完了品であるw

 

最近中古で買ったんだけど、もうこれで5台目?6台目?って感じで、初めて買った時から売っては買ってを繰り返ししてる(^^;;

 

それも常に持ってる訳ぢゃなくて、その時々で中古を見つけて気が向くと買ってしまうと言う…w

 

これの後継機でGT-10Bも、述べ3台くらい使ったけど、こっちの方がエフェクターとしては使い易くて、特にコンプ・プリアンプ・歪みは10Bより良い感じの音作りが出来ると思う。

 

最近はアンプの方で基本音色を作ってるので、尚更こっちの方が「エフェクターの集合体」として使い勝手が良いw

 

後に拡張する予定もあるけど、あっさり足元から外す可能性もあるから、その辺はまぁ臨機応変に…

 

まだ買って間もないんで、音色の作り込みが出来たら動画なんかで紹介したいと思う。

 

 

続いてアンプ&ラックシステム

f:id:drag1010moon-868:20171015011020j:image

f:id:drag1010moon-868:20171015011034j:image

ラックは上段から

KORG PitchBlack Pro

・BBE SonicMaxmizer 322

・ampeg SVT-3pro

キャビは

・ampeg SVT410HFL (4Ω)

となっている。

 

とりあえずこのアンプシステムさえあれば、どんなベースが来ようが、どんなエフェクター入れようが怖くないw ってくらい「ど定番」なアンプだけど、若かりし頃は全然使いこなせなくて、せっかく揃えたのに手放した事もあった…w

 

アンプは竿やエフェクターほど短命でないにしても、それなりに入れ替えて来たし、ここに落ち着くまでも、かなり紆余曲折あったのは言うまでもないw

 

それでも巡り巡ってここに来たって事は、自分でもampegの音が好きなんだなぁって実感はあるかな?

 

ラックシステム内はSVT-3proのチューナーアウトからPitchBlack Proへ。

BBE SonicMaxmizerはSVT-3proのプリアンプアウトから入れてパワーアンプインに戻すことで、プリアンプ直後のD.Iアウトから切り離してる。

これにより、ライブ時、PAに送るラインにSonicMaxmizerの信号が乗らないので、音場によって低域の増減を調整したり、高域を足して「抜け感」を調整させたり出来る様にしてある。

 

会場によって、キャビの持ち込みが出来なくても、これならプリアンプをいじらなくてもある程度「キャビの鳴り」を変えれるから、セッティングが楽になる。

(そんなチートな理由でSonicMaxmizerを使ってるw)

 

 

とりあえず、メインになる機材はこのくらいになるけど、増えたり減ったりフラフラ放浪するのが俺の性分で、それ故の「低音行脚」なので、今後も新しいアイテムが入ったらレビュー含め紹介したいと思うw

 

ん〜困った事に、次回予告できるネタが思いつかない(^◇^;)

 

ま、そろそろどっかのプロジェクトの活動報告が出来るかも知れないから、それまでネタを考えておこうw

 

 

でわでわ…